【東京都中小企業振興公社からのお知らせ】オンラインセミナー(無料)のご案内
東京都中小企業振興公社主催の2種類のセミナー(無料)のお知らせをいたします。
1.第2回デザイン導入支援セミナー~商品開発を成功に導く新手法~AI活用で深化する顧客理解へのアプローチ
VUCAと呼ばれる予測困難な時代において、顧客にとって意味のあるプロダクトやサービスを開発し、提供するためには、顧客理解がかかせません。顧客が抱える課題を発見し、彼らの協力を得ながら課題を解決するための手法である「デザインリサーチ」をテーマに、AI活用をはじめとした新規事業開発を成功に導く最新のアプローチについて、事例を交えて解説します。
是非、この機会をお見逃しなくご視聴ください。
【日 時】 令和7年3月4日(火)14:00~16:00
【開催形式】Webセミナーによる開催となります(Zoomを利用)
【講 師】 木浦 幹雄氏(アンカーデザイン株式会社 代表取締役/CEO)
【参加費】 無料
【人 数】 100名程度(先着順・要事前申し込み)
【申込締切】3月3日(月)12:00
↓詳細および申し込み方法はこちらをご覧ください
https://upgrade-square.jp/event/comfirm/257
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都中小企業振興公社
総合支援部 生産性向上支援課 デザイン経営支援事業担当
TEL: 03-3251-7917
E-mail:design@tokyo-kosha.or.jp
2.第4回現場改善セミナー(サービス業の生産性向上に向けて)
サービス業のための業務カイゼンについて学ぶセミナーを開催します!
商業・小売、宿泊・飲食、建設業や運輸業など、さまざまな業種・業態が混在するサービス業はどのように生産性向上、業務改善を図ればいいのでしょうか。
本セミナーでは、便利なデジタルツールが普及してきている近年において皆が効果を実感できる「DX」推進を行うための考え方・方法について「何のため・誰のための改善なのか」「継続できる改善活動とは何か」という視点から解説していきます。
◆テーマ:サービス業のための業務カイゼンのすゝめ「どこから、どう変えていけばいいの?」- 陥りやすいワナ「ソリューションありきのDX」を回避する!
◆日 時:2025年3月17日(月)14:00~16:00
◆開催形式:オンラインセミナー(無料)
◆対 象:都内に活動拠点があり、商業・サービス業に従事する中小事業者、その従業員の方。
※講師と同業、又は経営コンサルタントを本業とされる方のご参加はご遠慮ください。
◆お申込み・詳細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2503/0001.html
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都中小企業振興公社
総合支援部 生産性向上支援課 育成担当
TEL:03-3251-7917
E-mail:seisansei@tokyo-kosha.or.jp