HOME お知らせ 税理士の方

税理士の方

税理士の方

令和5年分確定申告期における税務署等の閉庁日対応の実施について

 日税連から、東京国税局管内の税務署等で、令和5年分確定申告期においても、資料のとおり閉庁日対応を実施する旨連絡がありました。   詳しくは次の資料をご確認ください。 <資料> …

税理士の方

税理士情報フォーラム2023

税理士情報フォーラム2023の開催についてテーマ:税理士が行う事業者のデジタル化支援 ~証憑のデジタル変換と会計への取り込み~  情報システム部主催の「税理士情報フォーラム2023…

税理士の方

適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始について

 国税庁から、インボイス制度の導入を契機として、新たに免税事業者からインボイス発行事業者となった事業者については、2割特例の適用に当たっては、「消費税課税事業者選択不適用届出書」の…

税理士の方

「申告・申請等データ送信時における電子証明書の失効確認機能の改修について」

e-Taxを利用して申告・申請等データを送信する際に添付された電子証明書について、 現状では申告等データをe-Taxで受け付けた後に所轄税務署にて失効の有無の確認を行い、 失効して…

税理士の方

「財務諸表データの利用可能文字チェック機能に関する今後の対応について」

令和5年5月22日から、財務諸表データに関する利用可能文字チェック機能がリリースされ、 e-Taxで利用できない文字(例:半角カナ等)が含まれた財務諸表データを送信した場合には、 …

税理士の方

東京国税局課税第二部消費税課からの適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始に関する周知等への協力依頼について

 東京国税局から、インボイス制度開始後も引き続き関与先事業者の円滑な準備・対応が進むよう周知・協力依頼がありました。 詳しくは次の資料をご確認ください。              …

税理士の方

適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始について

 国税庁から、インボイス制度開始後も引き続き関与先事業者の円滑な準備・対応が進むよう以下の通り周知依頼がありました。  詳しくは次の資料及びURLをご確認ください。       …

ページトップへ戻る