納税者支援センター
税に関する無料相談!ご相談内容の秘密厳守!
東京税理士会の納税者支援センターは、 税務、会計のご相談などに 無料で当会の税理士が応じます。
もちろん、ご相談内容の秘密は厳守。 どうぞお気軽にお電話ください!
◆月~金(祝日等を除く)
◆午前10時~午後4時(正午~1時まで休憩) ※受付は午後3時30分までとなります。
◆場所…東京税理士協同組合会館内 【 東京税理士会館地図 】
◆電話番号…TEL03-3356-7137
ご相談希望者が多くいるためお電話がつながりにくいことがございます。
また、午後3時30分までにお越しいただいた場合でも受付状況によりご相談をお断りする場合がありますのでご了承ください。
ご案内(オンライン相談試行)
納税者支援センターでは、オンライン相談(Zoom)の実証実験を行います。
ご希望の方は「オンライン相談ご利用に関する留意事項」をご確認の上、下記URLより必ずご予約いただきますようお願いいたします。
予約URL https://coubic.com/shienc/booking_pages#pageContent
相談前にちょっとご注意!
- 税理士または税理士法人に依頼されている方は、支援センターのご利用はできません。
- 税理士には税理士法により守秘義務が課せられており、将来にわたりあなたの相談内容を他に漏らすことはありません。安心してご相談ください。
- 面接相談・電話相談とも、相談時間は30分以内とさせていただきます。 相談の効率化のため、相談に必要な資料等をあらかじめご用意ください。 なお、申告書等の作成、チェックは行っておりません。
- 相談に対する回答は一般的な範囲で行いますので、複雑な相談内容や個別事案に関しては答えかねます。
- 多くの方に利用していただきたいため続けてのご相談はお断りしております。
一度ご相談いただいた方は、一定期間経過後(2か月程度)にまた改めてご相談ください。
ご相談の内容と例
どんなことに答えてくれるのですか?
税務、会計に関する一般的なご相談に応じますので、下の例をご参考にしてください。 私たちの暮らしは、いろいろな形で税が関わっています。 知らないうちに思わぬ損をしないためにも、お早めに税理士にご相談ください。
ご相談例
- パートを始めたのですが、夫の配偶者控除のことが心配になりました。配偶者控除のことを教えてください。
- 所有しているマンションを処分して、賃貸に住み替えようと思っていますが、売却代金にも税がかかるのですか?
- 自作の絵を買う人がいるのですが、消費税はどうしたらいいでしょうか?
- もうすぐ定年なのですが、退職金にはどのくらい税がかかるのですか?
- 相続税のことで、両親には内緒で相談したい。
- 失業しました。昨年の地方税を分割で納めることはできないでしょうか?