HOME お知らせ 税理士の方

税理士の方

税理士の方

持分の定めのない医療法人への移行計画認定の期限延長等について

 厚生労働省より、持分の定めのない医療法人への移行計画認定の期限延長等について周知依頼がありました。  具体的には、持分の定めのある医療法人から持分のない医療法人への移行計画の認定…

税理士の方

電子帳簿保存法に関する資料の改訂等について

 国税庁より、令和5年度税制改正に伴い、電子帳簿保存法に関する資料「電子帳簿保存法取扱い通達及びその解説(趣旨説明)」及び「一問一答(Q&A)」を改訂した旨周知依頼…

税理士の方

「実務者必読!インボイス制度の注意点」の作成について

 日税連より、令和5年 10 月からインボイス制度が開始されるところ、①免税事業者のインボイス発行事業者への登録・取消し、②2割特例適用者に係る各種届出書提出の観点から注意すべき事…

税理士の方

確定申告関係書類の様式変更等について

 日税連から令和5年分確定申告関係書類について、様式の変更があった旨周知依頼がありました。  具体的には、一部の確定申告関係書類について令和5年10月1日以後に終了する事業…

税理士の方

調査研究部への諮問・答申(税理士法人出資の評価について)

 調査研究部は、6月14日、令和4年4月12日付会長諮問事項「税理士法人出資の評価について」に対する検討結果を足達会長に答申いたしました。 「税理士法人出資の評価(答申)について」…

税理士の方

「適格請求書発行事業者」登録申請に係る確認書の改訂について

日税連から、税理士が関与先に対し、適格請求書発行事業者の登録申請手続きに関する説明をしたこと及び登録申請の意思を確認したことを証する確認書を令和3年12月に作成及び公表しているとこ…

税理士の方

5月8日以降の本会業務の対応について

 新型コロナの感染症法上の位置づけが5類へ移行となることを踏まえ、これまで「当分の間」 としておりました本会業務の対応につきましては、5月8日(月)以降、一部を除き以下のとおり 通…

ページトップへ戻る