お知らせ
インボイス制度に関する資料等の作成・更新について
国税庁から日税連を通じて、インボイス制度開始後に寄せられた質問を踏まえ、以下の資料を作成及び更新した旨周知依頼がありました。 詳しくは、次の資料・URLをご参照ください。 【国税庁…
犯罪収益移転防止法における顧客等の本人特定事項の確認に用いる自衛官診療証に係る留意事項等について
「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則」では、自衛官診療証を「犯罪による収益の移転防止に関する法律」における顧客等の本人特定事項の確認の際に本人確認書類として用いることが認…
法人事業概況説明書の様式改訂について
国税庁から日税連を通じて、事業者における今般のデジタル化の状況を含め、その法人の経理状況を把握するため、令和6年3月1日以後終了事業年度分より使用していただく法人事業概況書の様式を…
調査研究部への諮問・答申(今後の相続税の課税方式のあるべき姿について)
調査研究部は1月23日、令和5年8月28日付会長諮問事項「今後の相続税の課税方式のあるべき姿について」に対する検討結果を会長に答申いたしました。・「今後の相続税の課税方式のあるべ…
【日税連】学生向け特設ページ及び 学生向けパンフレット「税理士になろう」の公開について
日税連では、これから将来の進路の選択を考える高校生・大学生向けに、日税連ホームページ内に特設ページを開設いたしました。 また、大学生などの学生向けに、税理士の職業としての魅力を紹介…
調査研究部への諮問・答申(税理士法人出資の評価について)
調査研究部は、6月14日、令和4年4月12日付会長諮問事項「税理士法人出資の評価について」に対する検討結果を足達会長に答申いたしました。 「税理士法人出資の評価(答申)について」…
「適格請求書発行事業者」登録申請に係る確認書の改訂について
日税連から、税理士が関与先に対し、適格請求書発行事業者の登録申請手続きに関する説明をしたこと及び登録申請の意思を確認したことを証する確認書を令和3年12月に作成及び公表しているとこ…