お知らせ
税理士の方
東京国税局課税第二部消費税課からの適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始に関する周知等への協力依頼について
東京国税局から、インボイス制度開始後も引き続き関与先事業者の円滑な準備・対応が進むよう周知・協力依頼がありました。 詳しくは次の資料をご確認ください。 …
税理士の方
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始について
国税庁から、インボイス制度開始後も引き続き関与先事業者の円滑な準備・対応が進むよう以下の通り周知依頼がありました。 詳しくは次の資料及びURLをご確認ください。 …
税理士の方
犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について
国税庁より、令和5年6月 19 日から 23 日に開催された FATF 全体会合において、資金洗浄・テロ資金供与対策上、重大な欠陥を有する国・地域 に係る声明が採択されたことに伴い…
税理士の方
国税庁相談専用ダイヤルの導入について
国税庁より、従来、国税に関する電話相談は、税務署に架電し、音声ガイダンスに従い「電 話相談センター」を選択する必要がありましたが、国税庁では令和5年11月1日から全国一律の番号で「…
税理士の方
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の円滑な実施への協力等について
国税庁から、令和5年 10 月1日からインボイス制度が実施されることに伴い、登録申請を行った時期等によっては令和5年 10 月1日までに登録通知が届かない事業者も想定されることか…
税理士の方
認証紛争解決手続(かいけつサポート)について
法務省より、認証紛争解決手続き(通称:かいけつサポート又はADR。以下「かいけつサポート」という)について周知方の協力依頼がございました。 この「かいけつサポート」は、身の回り…
税理士の方
持分の定めのない医療法人への移行計画認定の期限延長等について
厚生労働省より、持分の定めのない医療法人への移行計画認定の期限延長等について周知依頼がありました。 具体的には、持分の定めのある医療法人から持分のない医療法人への移行計画の認定…